今年の冬は例年以上に寒い日が多かったにもかかわらず、急に春が通り過ぎてしまうかのような陽気が続き、チューリップの花が早く咲きそろったので、早速見に行ってきました。
いろんな色のチューリップが見事に咲いています。
ちょっとお茶🍵にて休憩です。
皆さんで📷✨
そして、思いがけず近くの園児もチューリップの見学に来ていて、ひと時の交流もありました😊
今年の冬は例年以上に寒い日が多かったにもかかわらず、急に春が通り過ぎてしまうかのような陽気が続き、チューリップの花が早く咲きそろったので、早速見に行ってきました。
いろんな色のチューリップが見事に咲いています。
ちょっとお茶🍵にて休憩です。
皆さんで📷✨
そして、思いがけず近くの園児もチューリップの見学に来ていて、ひと時の交流もありました😊
暖かくなってきました☀
春がやってまいりました😊
笠松の杜では、近くの公園に桜の花見に行きました。
丁度満開です🌸
皆さん桜を満喫されています❀❀❀
桜を見ていると、なぜだか自然と笑みがこぼれます😊
桜をじっくり見ていただいた後、皆さんにはお茶🍵とおやつを召し上がっていただきながら、ゆっくりと桜の花を満喫していただきました。
「とても良い一日ですね」という声が聞かれた一日でした。
3月21日に風船バレー大会を行いました。
皆さん、会場である玄関ホールに集まってこられました。
職員が説明をさせていただいております。
笠松の杜には「さくら」「ひまわり」「わかば」「もみじ」と4つのユニットがありますが、風船バレー大会はユニット対抗戦です。
皆さん配置につき、さぁ始まりますよ!
皆さん風船を追いかける目が真剣です。
熱い戦いが繰り広げられています。
おっと、お見合いしそうになったり
ネットに邪魔されたりと、いろいろありましたが
今大会は「わかばユニット」の優勝です。
おめでとうございます🎖
ひな祭りの起源は、季節の節目や変わり目に、災難や厄から身を守り、より良い幕開けを願うための節句が始まりとされています。
笠松の杜では、雛飾りを入居者の方々が準備してくださいました。
箱から出して、それぞれの人形を整えていきます。
出来上がってきました。ひな壇に飾り付けて・・・
記念に「ハイ、チーズ」📷✨
皆さんが雛飾りを飾り付けてくださいましたので、今年も笠松の杜は安泰です😊