10月23日(日)に笠松の杜大運動会を実施しました。当日はあいにくの天候で室内での実施となりました。(準備は万全でテントまで建てたところで雨が降り出し全職員ガッカリでした)
競技が始まると皆さん真剣な顔で一生懸命に参加されていました。
最終競技の玉入れでは皆さん白熱しいつもより腕がグルグルまわっていました。
競技終了後はご家族と一緒に昼食です。
来年こそは雨が降りませんように・・・・・
10月23日(日)に笠松の杜大運動会を実施しました。当日はあいにくの天候で室内での実施となりました。(準備は万全でテントまで建てたところで雨が降り出し全職員ガッカリでした)
競技が始まると皆さん真剣な顔で一生懸命に参加されていました。
最終競技の玉入れでは皆さん白熱しいつもより腕がグルグルまわっていました。
競技終了後はご家族と一緒に昼食です。
来年こそは雨が降りませんように・・・・・
9月26日にバスハイクに行ってきました。 今年は「博多の食と文化の博物館ハクハク」へ行きました。こちらでは明太子の製造工程をガイドさんに説明してもらいました。皆さん興味津々で乗り出して見られていました。1階には、福岡の歴史やお土産コーナーもあり、楽しまれていました。
昼食は場所を変えて博多に唯一残る、造り酒屋の「百年蔵」へと向かいました。こちらは国の有形文化財にも登録されてあり、落ち着いた店内で郷土料理を食べました。